2010年07月30日
意外にも・・・
数日前ですが、ホント久々に逝ってまいりました。
今回は、自身も初めて来るPです。
夜だし道を間違わない様にと運転して来ましたが、ほぼ一本道(笑)
全く問題なく目的地へたどり着きました。
ただ、入りたいトコに先行者が数人いた為、反対に見える別の堤防に行って様子見。
しばらくエギを撃ちますが何も反応無く沈黙。
こっち側には誰も居ないし釣れてナイのでしょうか?
と、最初のPを見るとどうやら撤収準備をしている感じ。
すかさず良さげなポジションに入ります。(≧∇≦)b
さて、初めてのPなんでまずは地形確認(らしき行為)をしてみます。
正面側は結構深い感じ。
その深場側を撃っていると
ぐぃんっ!?
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
sattの今春のアベレージサイズ(汗)450g。
エギを横抱きしておりましたので、他にも居そう・・・?
周辺サーチを強化します(笑)
するとしばらくして、
マタキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
少しサイズダウン。
でも嬉しい2ハイ目♪ヽ(゚∀゚)ノ
群れでも入ったかな??
と思いつつシャクっていると・・・
また来ました。
時期的にキビシーかなと思ってたんで、上出来です。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
残念ながらこの後はアタリもなく時間が過ぎ、睡魔が・・・
そういや朝からチビ達のラジオ体操&ゴミ拾いをしたんでした。
迷うコトなく仮眠に入ります(ρw-).。o○
で
がっつり3時間爆睡!!(汗)
水深もあるし、朝は青物でも狙ってみようかな?と思っておりました。
がぁ?
待てども待てどもボイルすら起きず・・・
メタルジグ投げまくりますが何ん~にも釣れません。
しょ~がナイので魚は諦めて再びエギを撃ち始めます。
するとこの決断が良かったのか
さらに1パイ追加。
出来ればもうしばらく撃ちたかったんですが、帰る時間になったんで撤収。
思いがけず釣れちゃった今回の釣行でした。(≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人
2010年06月09日
エギ縛り調査報告
目立った釣果の無いまま気温だけは上昇して
早ければ今週中にも梅雨入りしそうなんてTVが言うので急きょ逝って来ました。
風が強いですがココを逃すとしばらく晴れの日はなさそう。。。
ヨメに事情を話し(笑)、烏賊装備のみで出撃!
ただし次の日は所用の為、近場のPしか回れないのがイタイ・・・
しかしホント風が・・・え?1時的に11mまで強くなるの?Σ(`Д´ )マジ!?
とはいえ撃つしかありません。
がぁ?
数投でギブ・・・_| ̄|○ il||li
逝くトコ逝くトコ爆風と白波。
気持ちは分かりますが、1度落ち着いた方が良さそうです。
という訳で仮眠(ρw-).。o○
んで、
起きると風もだいぶ弱まってました。
さぁ、ここからが本番!!
シャクシャクし始めて間もなく
!!
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
ちょっぴりメタボな580gの女の子
すかさず相方を探しますが捕獲ならず・・・
う~ん、やっぱり釣れるのはこのサイズ(TдT) ウゥ…
その後しばらく頑張りましたが全くダメ。
風もまた吹き始めたので終了となりました。
はぁ~、キロれません・・・
2010年05月24日
日中短時間調査
さて、
こないだの金曜日は雨は降らなさそうだったんで逝って来ました。
ただし、ヤボ用があったんで撃てたのはお昼の1時~4時まで・・・
移動も含めると実際は2時間位かな?(゚Д゚ )ハァ?
日中のエギングはホント久しぶりです。
あちこち烏賊を探しますがめぼしいPで反応が得られず、3時位に入ったラストPで勝負かけます。
残念なコトに風が付いて来ちゃってますヽ(`Д´)ノウワァァァン
それでも頑張ってキャスト!!
おっ?2投目でチェイスを確認(゜∀゜)ヤッタ
1度エギを抜いて少し向こうから誘いをかけると・・・
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
450gの♂
カメラアングルが・・・
どうも今シーズンはこのサイズばかりが釣れますねぇ?
こりゃキロupムリかも・・・((-ω-。)(。-ω-))フルフル
その後も、強まる風の中頑張って撃ちますが全くアタリ無し!
予定通り午後4時で終了としました。
う~ん、釣れただけ良しとしましょうヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
続きを読む
2010年04月25日
4/24 桜島へ (久々なんで長め♪)
久々に逝ってまいりました。
場所はいろいろ悩んだ結果~(´ ⌒`)ウーン
前回そこそこの型だったんで、もうデカくなったかなと桜島へ。
唯一の心配はポイント空いてるかなってコト。
天気予報では朝までは風が結構強い様です。
でも早めに逝かないとP取られちゃうし~?(この時点ですでに取られている?)。。。
結果P奪取を優先して風の強いうちから出撃しました。
道中に立ってるノボリがバタバタとなびいております。
とりあえず、優先順位1番目のPへ。
ここは烏賊の釣れない時間でもそれなりに遊べる場所♪( ̄ー ̄)ニヤリ
ですがぁ~!?
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
すでに3組のアジ釣り師達が占拠(泣)
そして風の強さを改めて体感(TдT)ムリポ
う~ん、しょうがないので風裏に逝くか!!
桜島をくるっとまわり反対側へ。
思った通り風は無いようですがぁ~!?
置き竿、満員御礼_| ̄|○
数ヵ所Pを回るもどこも入れる余地なし・・・凹みます。
しょうがなく風上側をウロウロとしていると、何とか追い風になりそうなP発見!!
人は1人もいません。
これはラッキーなのか釣れないPなのか、ともかくココで頑張るコトに。
強風に耐えながらタックルを準備して、さっそくキャスト~!!
さすがにエギがぶっ飛んでいきます。キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも~、やっぱり何か釣りにくい・・・
しかも寒っ!!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この寒さが決め手となり、数投で早くも仮眠を決意!(爆)
風が止むであろう時間まで寝ました(ρw-).。o○
で、起きるとだいぶ微風に。
でも相変わらずポイントは貸し切り(汗)
まぁやってみるか!と気合を入れ撃ち始めます(#  ̄ー ̄)〇
昨日の風向きでは撃てなかった方向へキャスト。
数投したところでフリーフォール中のラインに違和感?
合わせると、キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
春サイズには遠い400g前後?・・・(泣)
スケール忘れて計測出来ませんでしたが、時期的にもこの倍は欲しいですな。
その後しばらく釣れない時間が過ぎ、パンやら食べていると潮が下げに入りました。
ここで狙いを外側から横のワンド側に切り替えます。
少し深そうな場所を根気よく探っていると、んっ!?
すぅ~~っとラインが入ります!キッ!( )キタ(. ゚)キタ!
そんでもってフッキング!!
ファサッッ!??
・・・
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
痛恨のアワセ切れ?
PEの途中からスパっと・・・知らない内にどっか擦ってたかなぁ。。。ハァー
こないだアワビとケイムラでデコったばかりのエギを早くもLOST。(´・ω・`)ショボーン
でも読みは当たっていた様なので急いでラインを組んでまた撃ちます。
でもってまたまた
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
100gほどサイズアップ。カンナの掛かり場所が・・・ヒャー
でもまだまだ春烏賊には遠いです。
その後しばらく頑張りましたがパッタリと釣れなくなりました。
人もようやくチラホラ来だして投げてますが釣れない様子なのでsattも終了にしました。
撤収ついでに最初に入りたかったPを偵察。
カゴ釣りですがアジはそこそこ揚がっていた様です。次は何とか入りたいなぁ。
ま、とりあえず久々に逝けたし「ボ」回避できて良かったです。
2010年03月02日
明るい夜でしたね
昨晩、一路北薩方面へ。
イカはもちろんのコト、Newロッドに入魂すべくアジングにもチャレンジです。
津波警報が出てましたね?ヽ(゚д゚)ノダイジョブ?
昼間、子供たちを連れて海へ遊びに行ったんですが(家族サービス中の釣りは自粛)、浜への立ち入り禁止になってたんで夜の釣行も出来るか心配でしたが何事もなくて良かったです。。。ホッ
という訳でPに到着。
少し出遅れた為、下げの潮もそろそろ止まりそうな時間。( ̄□ ̄;)!!
急いでアジング用のリグを組みます。
でもってキャスト~!
短めにカウント取り巻いてくると、
クククンッ!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
釣れたのは17cmのアジ。(アレ?画像なし・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!)
それにしてもあっさりと入魂完了しました!(相手がアジとはいえsattにしてはめずらしい・・・)
調子に乗って2投目。(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
さすがに連続Hitは無し。
でもって3投目。
これも釣れず・・・
4投目・・・以下同文
・・・・
え、終了??
いっ1匹です!!━━━━(T∀T)━━━━!!
もっと早く来るんでした・・・
潮も止まり、その後はネンブツダイの猛攻!!
でも今回購入したJJ-MAC R。「乗せ掛け」のコンセプト通り柔軟にフッキングしてくれて、バラシが少ないように思いました。(ネンブツダイ相手にインプレ?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ)
イカ不発時の懐刀として(笑)末永く愛用してみようと思います。
その後はアラカブ(中)を追加して1度仮眠へ。(ρw-).。o○
でもって満潮に合わせてまた釣り開始!
今度はエギングです。
けれども朝になってだいぶ風が出てきました。またうねってます・・・ハァー
大潮だったんで時合いも短いと予想。
集中して探っていきます。
しばらくすると、ラインがすぅ~っ?
450gでした。。。ウ~ン
春モードまだですか?デカイカщ(゚▽゚щ)カモーン
それから少ししてもう1パイ追加。
200g・・・秋?
おまけに風でリリースし損ねた為お持ち帰りに・・・(汗)
その後風が強まったため撤収。帰る頃には雨がザーザーのどしゃ降りでした。
何とかイイ時間に釣れて良かったです!
今日の釣果。
ワタクシにはこのサイズが限界でしょうか?(´-ω-`)
2ハイ足してもキロアップならず・・・(泣)
また今度頑張ります!!
2010年02月26日
春ですか?
だいぶ前から活発に噴火してるんでしばらく避けてたんですが調査を兼ねて出撃!
いや~今日も噴煙もっくもく。。。(撮影してませんが何か?)
風も結構あるし・・・(;´Д`)ゲロゲロ
南の風だったんで噴煙コースに当たらないポイントに入ります。
着くと・・・!?工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
満潮とうねりで先端が洗われております。
ついてナイ・・・ショボーン━━(´・ω・`)━━
正面はあきらめてサイドの波裏を狙うコトに。
とはいえ釣りにくさは似たようなモンです。ラインが波間に溺れております。
頑張ってしばらくシャクっていると
スゥーーーーッ。。。
ラインが入ったかな?でも引き波かもと思いつつアワセ。
!!
(やっと)キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
今年初のイカの引き。
揚がって来たのは
600gでした。や~アワセ入れといて良かった(汗)
ただしその後は沈黙・・・
夜は雨の予報だったんで早めに撤収しました。
また逝こうかな?でも灰はヤだし・・・う~ん
2009年12月13日
12/8 某港偵察
少し離れた堤防に1人居ますがほぼ貸し切り状態!!
さっそく撃ちます。コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
数投目・・・
グンっ?
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
出だしはイイみたい

さらに数投目・・・
グンっ?
マタキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
珍しくよく釣れます。。。
さらに
ちょっとサイズダウン。
結局さらに2杯を追加して終了。
画像は・・・省略します。(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
と言う訳で思いがけずたくさん釣れました。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
みんなでこんなんなってんの、ハムスター売り場でよく見ませんか?
↓↓↓↓↓↓
次も大漁だといいんですけどね?
もしや何かの前兆でしょうか・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2009年02月08日
いせいじ~ん♪

夕方からヤボ用あったんで久々のデイエギング☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
お昼からぷらっと出撃です

風はそこそこありましたが釣りにはなりそう。
結構デカイ墨跡がありましたが、ど~見てもコウイカ・・・(汗)
チマタでは異星人とか言われてる様ですが

とりあえず1時間ほどシャクリます。コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
反応無いんでエギチェンジを繰り返すも・・・(泣)(,,゚Д゚) ガンガレ!
少し場所移動・・・(,,゚Д゚) ガンガレ!(,,゚Д゚) ガンガレ!
無反応・・・
はぁ~またもや「ボ」かな・・・と
アイスジグで遊びだす始末。アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
!!!
と、少し離れたアングラーの方がイカらしきものを釣っている様に見えます!!
これは・・・ヽ(ヽ・∀・)アヒャ?
時合・・・カム?
すぐにエギ装着!!
そして2投目にして

ズズッ!?
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
寄せて来るとグ~ルグ~ル(汗)
ヤツです。
まぁいっか!!
久々のイカでした。。。ホッ
ブシュ~っと派手にぶちまけてくれましたよ(泣)
アオリではなかったですが良型だったんでヨシとします!
測定器具もってなかったんでサイズは不明ですが・・・
なんか隣のオジチャンが欲しそうだったんであげちゃいました

異星人ですが喜んでもらえましたよ!?ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
ただその後は、ど~やら時合ではなかったようで・・・
パッタリでした((-ω-。)(。-ω-))フルフル
アオリは未だ確認できません。。。
2009年01月25日
極寒と爆風と
週末は天気は良かったものの
寒さ&爆風に耐えながらの釣行となりました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何とか風の弱いポイントへ入りエギを撃ちますが一向に反応なし・・・
今日も「ボ」かな~・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
と思いつつうっすら明るくなってきたのでエギカラーをナチュ系に、「チェンジ!!」byオバマ
でもって色変えて2投目に生体反応あり!!
よっしゃー!!
しかも引きはないものの結構重い。
ど~せコウイカかタコだろうな・・・
でもグッドサイズな感じなので頑張って寄せて来ます。
何とか水面に出すとブシュ~ッっと墨吹いてます。
まだ距離あるんでどっちかはよくわかりません。
良かった「ボ」は免れた・・・ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
と思いつつ巻き巻きしていると、
・・フッ
無事飛んできたエギのキャッチに成功!!!
・・・
じゃなくて痛恨のバラシ・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
残り10m無かったのに・・・
すぐさまエギを放りますが2度目のアタリは無く・・・
結局アレが何だったのか分からないまま「ボ」で終了しました。。。
いや~それにしても寒かった。
さすがに素手はキビシイかな?もう寒いというかイタイ(泣)
皆さんは手になんかハメてるんでしょうか。周りにアングラーがいなかったんで確認できませんでした。
オススメ手袋とかあったら教えて下さい(^▽^)
2009年01月14日
1/12:初釣り
もちろんエギでやります。
先行者の方に話を聞くと、まぁ釣れないコトもないらしい・・・?
それって自分には釣れないと同意語だよ!と思いつつ1投目。
着底後、最初のシャクリでククン!!
すかさず合わせを入れたのだが・・・?
全然抵抗なし・・・
絶対ヤツだ・・・
ほ~うらね。(携帯なんで見づらいですが)
今年はタコで開幕です(泣)
でも1投目でボ回避に成功した為よしとします。
それから数投目、なんかラインに違和感。。。
藻?
・・・タコですよね?
そのまま口に入りそうなサイズでした(爆)
その後、何も釣れなくなった&寒くなった為終了。
くそ~!
次はコウイカ狙いでやるかな・・・
2008年12月21日
釣果報告:12/19
仕事終わってから久々に逝ってきました~
周りはスロー巻きのアングラーだらけ。
どうやらシャクリサウンドを出してるのは自分だけの様です
これは逆にチャンスかも!( ̄ー+ ̄)キラリ
と思いもう年末ということもあり必死に撃ちます。
風は背中で珍しくイイ感じ!?
ただひたすら撃ちます!!
魚っ気もなかった様で周りからもシャクリ音が聞こえてきました。
しかしみんな釣れないらしく、帰宅し始める人もチラホラ・・・
それでも頑張りました!!!
潮が悪くなり最後は自分だけに・・・
でもってな~んにも異常なく終了━━━━(TДT)━━━━!!
最近、まったく釣れないです・・・
うっぷん晴らしという訳ではないですが、翌日は↓↓なトコ逝ってました(゚∀゚)
競艇です・・・
自分はギャンブラーじゃないんでチビチビ楽しみました(^▽^)
もうすぐ年末ですねぇ・・・
仕事、年賀状、掃除、帰省準備、イカ・・・宿題山積みです!!!
2008年12月05日
チャンス!?:12/3
ココ何日かイイ天気でしたなぁ

何だか、
「おい母さん、今日は暖かいしちょっくらブラブラしてくるワ。」

なんていうイカの声も聞こえてきそう(アタマダイジョブ?)だったんで・・・
これはチャンス到来?ってコトで逝って来ました~

1時間もやれるかどうかのタイミングでしたがまずは1投目!!
海藻GET!!
・・・しばらく投げるもアタリなし

それでも続けてると?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
はい、タコいっちょう!!!写真も適当・・・凹みます。。。
アタリ的に絶対イカぢゃねぇ

でもって終~了~

最近釣れなすぎてアタマおかしいです∑(・∀・) コワレタ !!
2008年12月01日
11/30:作戦変更!?
こんばんわ~!!
風だったけど昨日逝って来ましたー。
夕方位までは何とかなったんですが、日没とともに風力上昇
2時間ほどで撤収でした。
あ、モチロン ボですよ・・・
ただし・・・
ただのボで終わってたまるか!!とウデの許す範囲内でイロイロ試してみました(汗)
1投ごとにミョーなシャクリを入れてみたり、激長ステイ中にタバコ2本吸ったり・・・・(ウデといってもこんなモン)
周りの誰もしてないコトをやってみただけです。。。ヘタレイカ狙い
試行錯誤中サビキしてた近くの男性にず~っと見られてて気マズかった(/ω\)ハズカシーィ
年内にもう1パイ釣る為にたぶん必死ですよ!
はた目には初心者と思われたかも知れませんが(笑)
この片思い・・・いつまで続く?
2008年11月27日
見事撃沈・・・

昨日は防寒着でテンションが上がり(笑)急きょ出撃!
先月位までイイ思いをさせてもらった港へ行ってみました。
ちょうど潮の動きもイイ時間。
あたりに人の気配は無く貸切

よっしゃ~!!
やはり服が暖かいせいか、この前よりも大きくシャクれます

久し振り(3週間程ご無沙汰)にイカの顔が見れるかも!と期待を込めてキャストを繰り返します。
そして1時間経過(まだまだ~

2時間経過・・・(これから下げだし~まだ大丈夫!)
~~潮止まり~~
3時間経過・・・・(しっかし

4時間経過・・・・・・(もしかして人のいないワケって・・・汗)
このポイント・・・今年の分終了!?
4時間シャクり倒した揚句しっかり敗北しました

あ、でも子イカ見えてたから数週間したら癒やされに行こうかな

はぁ~。。。ボウズ更新です(泣)
2008年11月25日
試着がてらに♪
前回の釣行で確信したコト。。。
寒い・・・
なので前から買おうと思ってた防寒着を買いました。
ちょうどラッドステップの昨年モデルが半額


シマノ(SHIMANO) RB-311G ラッドステップ・ウォームスーツ
今年のは少し軽くなった上にファー付きです。釣り用の防寒着っぽくないトコがいいですなぁ。
何だかエギングしたくなっちゃったので、どの位暖かいか現場で確認してきます

モチロン今からですよ。。。
釣果は寒いかもしれませんが・・・
